最近、人気急上昇のRIZINにも出場してる格闘家の朝倉未来(あさくらみくる)さん。
YouTuberも始めて半年で登録数50万を突破するほど勢いのある格闘家(兼YouTuber)です。
YouTubeでも語ってますが10代の頃は喧嘩に明け暮れるヤンキーだったとのこです。
ヤンキーだった割に動画のトークを聞くと知性を感じるんですよね。格闘技では相手を分析・戦略を練るのに定評がり地頭は良いようです。
また将棋が趣味とのことで
一体どのくらい将棋が強いか調べて見ました。
元ヤンキーなのに将棋が趣味?
Youtube動画で朝倉未来さんが語るには日常的にスマホで将棋ゲームをしてるとのことで、格闘家とのキャラとのギャップが凄いです。
トークを聞いてると確かに頭良さそうですが元ヤンキーですし、将棋好きなんて知ると好感度が上がりました。麻雀では無い所がまた良しです。
将棋が好きになったきっかけは親から常々「体を鍛える前に、頭を鍛えろ」と言われ続けられていたからそうです。
ちなみに将棋ウォーズというアプリを愛用してるようです。
スポンサーリンク
将棋の強さは?
朝倉未来さん本人言わく将棋の強さは初段・二段ぐらいのレベルとのことです。
これは相当強いです。
格闘技でも相手の二手三手を読んで、相手の裏をいくよう戦術を練ってるとのこと。
朝倉未来選手が格闘技が強い理由は日常的に将棋を指してるからかもしれません。
将棋ウォーズで三段・四段が相手になると負けることも多いとのことです。
(つまり三段・四段が相手でも勝つこともあると)
YouTubeでも将棋分野でコラボや将棋講座でもしたら新しいファン層を獲得できそうですね。
スポンサーリンク