コメディ映画の中でも「おバカ映画」は見ていて心の底から笑えて気分がリフレッシュできますね!
筆者が今まで観た「おバカ映画」の中で特に面白い映画を10本厳選してチョイスしました。
エース・ベンチュラ1・2
ジム・キャリーの初主演作!この頃のジム・キャリーが1番面白くて全盛期だと思います。
ペット専門の私立探偵という独特キャラの設定も面白く、主人公の癖が強くて周りの人達が終始ドン引きしてるも面白い。ジム・キャリーの十八番の顔芸演技がたくさん見れます。おバカ過ぎてやり過ぎ感が出てますが精神病院のシーンは爆笑ものです。
二作目の「ジム・キャリーのエースにおまかせ」は前作を上回り全世界で2億ドル以上の大ヒットしました。
セントラル・インテリジェンス
今や世界一稼ぐドル箱スターとなったドウェイン・ジョンソンがテンション高めのアホキャラを演じています。
高校時代は人気者だったカルヴィン(ケヴィン・ハート)は当時いじめられっ子だったボブ(ドウェイン・ジョンソン)から20年ぶりに連絡が入る。しぶしぶ会ってみるとボブはマッチョな肉体の持ち主になっていた。そこからカルヴィンはボブに振り回されまくり!ドウェイン・ジョンソンが精神科医に扮してるシーンは爆笑ものです。笑いあり、アクションあり、友情ありのバディムービー!CGで作られたおデブのロック様がみれる観れるのも貴重。
アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!
アメリカで絶大な人気を誇るウィル・フェレル主演の「俺たち〜」シリーズ。サミュエル・L・ジャクソンとドウェイン・ジョンソンの剛腕刑事コンビが冒頭でビルから飛び降りて死ぬ展開から「おバカ映画臭」が漂う。ウィル・フェレルのおバカだけど女にモテる設定もマジで面白い!刑事として成り上がりたいマーク・ウォールバーグも行動が空回りしており続編が待ち遠しい作品。
俺たちフィギュアスケーター
おバカの一言!映画の予告編を観ただけで面白さが伝わってくる映画ですね。演技を観ただけで爆笑してしまう映画!ライバル同士で落ちぶれた2人の男性フィギュアスケート選手が、男同士でペアを組む破天荒な設定の爆笑コメディ。「俺たち〜」シリーズ常連のウィル・フェレル主演とカルト的人気「ナポレオン・ダイナマイト」のジョン・へダーが共演。男二人で練習を重ねるシーンや股間をクロスさせたり下ネタが多いですが、「俺たち〜」シリーズの中では確実に一番面白いです。日本でウィル・フェレルの名を有名にした映画作品でもあります。
真夜中のパリでヒャッハー!、続編「世界の果てまでヒャッハー! 」
フランスで大ヒットしたお騒がせお馬鹿映画コメディー。ハンディーカメラで映し出される狂騒の一夜が見どころ。原題は「BABYSITTING(子守) 」だけど、邦題はセンスのないC級映画的タイトルになっているがストーリーは本当に面白い。ストーリーのアイデアを良く、クオリティは高く、展開が予想できず最終的に上手くまとまってます。日本では知名度が低い映画ですが、HuluやU-NEXTで見た人達の口コミで徐々に面白が最近は広がってきています。主人公の友達がロクでもない馬鹿が多く、見ていてイラつきますが何だかんだ面白い。リアルな「マリオカカート」や「カールじいさんの空飛ぶ家」が繰り広げられるシーンは特に一見!本当に面白いので、そのうちハリウッドでリメイクされると思います。続編の「世界の果てまでヒャッハー! 」も期待を裏切らない面白さで、おばあちゃんが笑わせてくれます。
スポンサーリンク
Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
ローワン・ワトキンス演じるMr.ビーン映画の2作目「カンヌで大迷惑」はストーリーの完成後が高く傑作です。1作目の映画化と違って洗練された作品になっている。散りばめられた付箋を最後に回収する最高のコメディ映画に仕上がっている。 いやー、脚本がよく練り込まれておりテレビ作品の延長番ビーンを思い込んでいたら、予想を裏切られる。中盤からラストに向けて笑いのボルテージが上がって最後には感動シーンとつながります。おバカ役を演じるローワン・アトキンソンは実はIQ178の超が付く大天才なんですよね。
食神
少林サッカーのチャウ・シンチーが作ったアクション料理バトルのおバカコメディ映画「食神」。日本漫画に通じる料理コミックを実写化したような革新的な映画!チャウ・シンチー主演映画の中でも一番面白いと言われている作品である。元天才料理人が再起をかけて奮戦するコメディで、とにかく脚本が面白すぎて横腹が痛くなる映画。チャウ・シンチーのコメディーセンスは卓越した才能があります。この映画以外にも「喜劇王」「ラッキー・ガイ」「皇帝ミッション」「0061/北京より愛をこめて!?」など良作なコメディー映画を作っています。
ジムキャリーはMrダマー
1994年に2億5千万ドルの大ヒットした、バカ映画の代表作といってもよい作品。救いようがないおバカコンビのロードムービー。ジム・キャリーのコメディー映画では1,2を争う面白さです。。1994年には「エース・ベンチュラ」「マスク」も大ヒットして一躍ジム・ キャリーはTOPスターに!Mrダマーの続編はすぐに作られるかと重いきや、20年の時を経て2014年に「帰ってきたMr.ダマー バカMAX」が製作・公開されました。正直、なんでジム・キャリーの人気絶頂期に続編を作らなかったのか不思議です。
ハングオーバー1,2,3
欧米ノリの下品な笑いが詰まった爆笑映画!人気シリーズとして3作まで作れた。飲んでバカ騒ぎして記憶なくしてトラブルを起こし、記憶を失った一夜の出来事の謎解きが気になって最後まで見てしまう。終始下ネタが混じってるので苦手な人にはおすすめできない。エンドロールのスナップ写真が面白ので最後まで楽しめる。お酒でハメの外すのは危険というのが分かる映画でもある。
裸の銃(ガン)を持つ男1・2・3
序盤からボケの連発する刑事達のアホぶりとギャグが多い良作。人気シリーズとして3作られており、くだらない映画が好きな人におすすめ。最近は裸の銃みたいな分かりやすいコメディ映画が減って残念でありません。有名作のパロディも多いので映画好きにはたまらないコメディー映画。特に3作目はパロディが多く盛り込まれている。誰が見ても分かりやすいおバカ映画で下ネタは少ないので子供が見ても安心の映画です。主演のレスリー・ニールセンは多くのコメディ映画に出てるが、この映画がダントツで面白いです。