マーベル映画大好きの私は、とうとう「東京コミコン」に初参戦しました。
「東京コミコン2018」にはロキ役で人気のトム・ヒドルストンやフラッシュ役のエズラ・ミラーなどが来てくれます。
入場チケットとは別にサイン・撮影用のチケットを購入すれば直接会えるファンにはたまらいイベントです。
東京コミコンのチケット購入について
東京コミコンの開催場所は千葉県の「幕張メッセ」で、チケット購入方法をいくつかあります。
・チケットぴあ
・ローソンチケット
・イープラス
ネットでチケットを購入するにはクレジットカードが必要で個人情報登録が面倒なので
今回はコンビニのセブンイレブンにあるプリンターから「チケットぴあ」を選択してコミコンのPコードを入力すれば店頭で支払いとチケットが受け取れる方法が楽そうなので利用しました。
ちなみに現地でも購入することができます。
東京コミコンのコスプレイヤーはどう?
東京コミコンのコスプレイヤーに関しては全身を覆ったデッドプールやスパイダーマンの比率が凄い多いです。
ヒーローキャラに男性が多いせいか、女性のコスプレイヤーは少なく感じました。
女性だとコスプレしたコンパニオンが新作の紹介でブースにいるので一緒に写真撮影ができます。
アクアマンのブースなのに同じDCコミックのワンダーウーマンで注目を作る戦略のようです。
2019年3月15日公開のキャプテンマーベル宣伝のコンパニオン!
東京コミコンの会場内は寒いのか?
海沿いの幕張メッセで12月に開催されるコミコンに初参加とあって寒さが心配でした。
広い会場なので暖房が効いてるか、どのくらい防寒をしていくべきか分かりません!
心配しつつも、いざ当日コミコンの会場にいってみると会場内は暑いのでアウターは脱ぎました!
寒さが心配な人は安心して下さい。着込まなくても会場内は平気です。
東京コミコンの女子トイレは混みすぎてヤバい
会場にトイレが9箇所ほどありましたが女子トイレは異常なほど並ぶ事になるので注意しましょう。
尿意が出てき段階でトイレに並ぶか、一度外に外出して徒歩5分でいけるイオンモールに行くのが賢明です。
私は極力水分を取らないことにしたので、1回もトイレには行きませんでした。
12月のイベントなので会場内は暑くないので水分不要でした。