新宿駅東口から近くにある人気の猫カフェ「きゃりこ」に行ってきた感想を綴ります。
結論から言うとオススメの猫カフェです。店員さんが親切で和やかな雰囲気です。
猫カフェ「きゃりこ」のアクセス
新宿駅東口から徒歩4分という立地なので、とても行きやすい猫カフェです。
ドンキホーテの2つ隣のビルなので、ドンキホーテを目指して歩けばたどり着けます。
建物は古めの印象を受けますが、店内は綺麗なので安心して入ってください。
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−2 富士ビルディング6F
猫カフェ「きゃりこ」のシステム
会計は後払い清算で、利用した分数に合わせて最安の値段に自動的に合わせて清算してくれるので分かりやすいシステムでした!
鍵付きロッカーも完備なので猫ちゃんに集中して癒される環境になってました。
受付を済ませると首から掛ける番号付きのネックストラップを付けます。
猫にあげるおやつ、ドリンクを注文したらネックストラップを番号を伝えたら、最後の会計でまとめて支払いなので財布は鍵付きロッカーに入れておけば安心です。
猫カフェはおやつ(300円)を何度も購入する羽目になるかなぁと先入観があったけど、100分滞在しましたがおやつは1個で十分猫と堪能できました。
他のお客さんを見てみてもおやつは1個しか購入してない人が殆どでした。
猫をだっこすることは禁止ですが餌を出すと膝の上に乗ってきてくれます。もちろん撫でたり、触ったり、膝に乗ったり(自然に)はOKなので十分満足できます。
スポンサーリンク
猫カフェ「きゃりこ」の土日は混んでるか?
晴天の土曜14時に「きゃりこ」に行きましたが問題なく入店することができました。
私が行った時はお客さんは30人ぐらいはいたと思います。それでも猫ちゃんは沢山いるので満足できるぐらい触れ合えました。
店内の客層は男女カップル、女友達同士が多く、あと独りできてる中年おじさんが少しという感じです。新宿だけあって観光できている外国人も数組いました。
デートでくるにはとてもオススメできます。
猫カフェ「きゃりこ」の感想
最初、受付して店内に入ると狭いと思ったら5Fに降りる階段があり、5Fに降りたら広かったです笑
店内は綺麗です!掃除が行き届いてます。荷物をしまうロッカーも綺麗なので安心です。
店員さん側から積極的にお客さんにそれぞれの猫の性格など教えてくれるので親切でした。
店内にはいたる所に猫がいて、おやつを出すと寄ってきてき膝の上にも乗ってきてくれます。
不思議なのが猫同士が餌を取り合うことや、喧嘩はしないのが驚きでした!
あげるペースによるけど、おやつ1個(300円)で滞在した120分間を十分堪能できてしまった!
猫ちゃんにおねだり沢山されたけど!
おやつで手が汚れても店内に手を洗う所があるので問題ないです。
ソファの背もたれの後ろに猫の歩くスペースがあるので、気がつくと頭の後ろに猫がいてビックリ!
おやつを持ってると後ろから手が伸びてきます笑
猫じゃらしみたいなオモチャも店内にあるから試したら全然興味を示さなかったです笑
お店出る時は、ちゃんとコロコロローラーがあるので猫の毛も心配なしです。
お店の立地的に周りに居酒屋が多いので、猫カフェの後は自然と居酒屋に足が向かうのであった!